今日は娘の中学校の体育祭でした

リレー2種目、むかで競争、長縄、に出るというのでお散歩がてら見てきました。
勝つことに燃えるより、友達とお喋りしていたいそうで・・
たくさん出ると忙しくて喋ってる時間がないからイヤだーー

と
申しておりました
あ〜た!!体育で活躍しないでどこで存在をアピールするっちゅうの
と、思った私デス。
自分も学生の頃は勉強は全くできなかったけど
体育、音楽の時間だけはイキイキしてました

体育祭も張りきりましたねーー!!
活躍できる場がまるっきり母と一緒の娘。
間違いなく私の子だ。
さて・・面接、行って参りました

いや〜〜まいったね

適正検査、一般常識、性格診断と、こんなにいっぱいやらされた。
はぁ?っていうような問題もあって・・・やけくそでしたね。
おバカをさらけ出してきました!!三権分立、県庁所在地、労働三法、漢字読み書き、割合etc・・・
この歳でそんな問題とご対面するなんて思ってなかったーー!!
とにかく愛想も振りまいて(笑)やれるだけの事はやったので結果どうでも、スッキリした気分です

この「やれるだけの事はやってみる」ってすごく大切ですね。
やらずに後悔するのだけはイヤだったので、チャレンジしてみましたけど、満足感があります。
はじめ、どうせ無理だよな〜やめとこっかな〜〜と思ってたんです。
筆記試験と聞いた時点で「無理

」って・・・^^;
子供にも「やめときな」と言われましたし〜〜〜
だから、よけいに「やってみる」姿を見せなきゃと思って
恥さらしになるからイヤだな〜とも思ったけど、もしかして!って事が
あるかもしれないから・・受けちゃった

万が一、受かったら残業づけの毎日になりそうです。
それもちょっと怖い

受かりたいけどなんだか複雑〜〜〜〜

兼業主婦は本当に大変ですよね。
皆さん、立派です
人気ブログランキング参加中です
ポチっとお願いします
posted by inago at 14:41|
Comment(0)
|
お仕事話し
|

|